【YAS-109 レビュー】手軽にホームシアター!?ヤマハのサウンドバー

中途半端なスピーカーを買っても、リビング用だと結局物足りないんですよね。

YAS-109なら「アレクサ搭載」「音質が良い」「設置が簡単」なので、本当にコスパが良いですよ。

リビングのテレビ用として、とてもおすすめなスピーカーです。

サウンドバー ヤマハYAS-109 とは

DTS Virtual:X

ヤマハのサウンドバー YAS-109はバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応しています。

前方・左右・後方に加えて、高さ方向の音場もバーチャルで再現する3Dサラウンドモードを搭載しています。

簡単に設置

マハのサウンドバー YAS-109は簡単に設置できます。

ARC搭載のテレビならHDMI1本の接続で済み、HDMIリンク機能を使えば、本機の電源オン/オフ・音量調整・入力切替などが可能です。

アレクサ搭載

ヤマハのサウンドバー YAS-109は内蔵されたアレクサに話しかけるだけでサウンドバー本体の操作や音楽再生などを簡単に行えます。

サウンドバーから直接SpotifyやAmazon Musicアクセスできるので非常に快適です。

バスエクステンション機能

ヤマハのサウンドバー YAS-109はサブウーファーを内蔵しています。

バスエクステンション機能をONにすることで低音域をより増強し、迫力あるサウンド楽しめます。

クリアボイス

テレビの「声」が聞き取りにくいと感じたことはないでしょうか?

クリアボイス機能を使えばセリフやナレーションなどの音声を自動認識し、人の声だけをボリュームアップしてくれます。

BGMや効果音がの多いドラマやバラエティ番組などでも聞き取り易くなるので非常に快適です。

ストリーミング再生

ヤマハのサウンドバー YAS-109をWIFI接続すると、PC・NAS・スマホなど、様々なデバイスから音楽をストリーミング再生可能です。

108との違い(比較)

▼仕様変更
・アナログ入力端子⇒LAN端子
・Bluetoothバージョン5.0⇒4.2
・専用アプリが『Sound Bar Controller』

追加機能
・アレクサ対応
・ネットワーク接続対応
・ストリーミングサービス対応

Bluetoothのバージョンが落ちましたが、音の送受信には特に問題ありません。

音質については高音・低音ともに若干良くなったように感じます。

サウンドバー ヤマハYAS-109 接続

設定

ヤマハのサウンドバー YAS-109はWIFI接続に対応しており、専用の「Sound Bar Controller」アプリでは、シンプルなデザインで直感的な操作が可能です。

サブウーファー

ヤマハのサウンドバー YAS-109はサブウーファーを内蔵していますが、更に迫力を求める方にはサブウーファーとセットの『YAS-209』がおすすめです。

付属のサブウーファーはワイヤレス接続に対応しており、インテリアを邪魔せず、爆発的な低音で圧倒的な臨場感を楽しめます。

壁掛け

ヤマハのサウンドバー YAS-109のシンプルな形状はで壁掛けでもスッキリと設置でき、インテリアとしても馴染みます。

壁掛け設置の際には、内部センサーが自動で最適な音に設定してくれるので、手軽に本格的なサラウンドを味わえます。

接続方法

接続端子
HDMI端子 入力端子:1系統
出力端子:1系統
(ARC対応)
光デジタル端子 1 系統
ネットワーク
Bluetooth
Wi-Fi
LAN
Spotify

サウンドバー ヤマハYAS-109 レビュー

ヤマハのサウンドバーYAS-109ですが、さすがに本格的なサウンドシステムには劣るけど、テレビと比較すると圧倒的に良いんですよね。

そんな簡単に安く導入できて、コスパ重視のYAS-109をレビューしていきます!

音質

ヤマハYAS-109はテレビの内蔵スピーカーとは比較にならないほど音質が向上します。

内蔵のサブウーファーがしっかりと利いていて、高音質で低音が強いので映画やゲームも大迫力で楽しめます。

もはや集合住宅だと近所迷惑が気になるほどですが、サブウーファーの強さを設定できるので、その点は心配ありません。

クリアボイス機能はとても「声」を聴き取りやすく、ヤマハYAS-109は安価でありながら、映画・ゲーム・音楽と幅広く活用できます

サラウンド

ヤマハYAS-109はテレビと比べると明らかに音に奥行きがあり、音の広がりを感じます

またサウンドバー本体を壁掛けにすると、更に音の立体感が増します。

本格的なサラウンドシステムを使っていた方には少し物足りないかもしれませんが、ヤマハYAS-109をなるべく高い位置に設置してみるのがおすすめです。

リスニングポジションを気にせず、どこからでも音を手軽に楽しめるのはサウンドバーの特徴ですね。

使いやすさ

ヤマハYAS-109はHDMIとBluetooth接続に対応しているのが特徴で、接続も簡単です。

PS4やswitchだけでなく、PCスピーカーとして使えるのも嬉しいですね。

また、ヤマハYAS-109は専用アプリ「Sound Bar Controller」を使うことで、スマホからも操作可能

音が良いだけでなく、WIFIやbluetooth・専用アプリなどを活用することで「音楽鑑賞用スピーカー」としての役割を果たせるため、非常にコスパが高いです。

アレクサ(Alexa)

ヤマハYAS-109のアレクサは、Amazon Echoでできるようなことは基本的に全てできます

アレクサを使ったことがない方もいらっしゃると思いますが、慣れてしまうとめちゃくちゃ便利です。

声で呼びかけるだけでAmazonMusicを単独で再生できますし、テレビなどの入力切替も可能です。

Amazon Echoと比較すると、音を拾う感度や再生時の音質も向上するので、Amazon Echoの購入を検討されてる方には是非おすすめしたいです。

注意点

HDMIケーブルは付属してませんので、別途購入する必要があります。

不具合(改善済)

Amazonなどの口コミで、前モデルYAS-108の評価が圧倒的に高いのに対して、YAS-109の評価が低めです。

これは発売当初に以下の不具合をかかえていたためで、アップデートにより既に改善されています

・アレクサの音量が大きすぎて近所迷惑
・テレビをつけるとアレクサが認識しない
・ARC接続が不安定で音が出ない

総評

やはり前モデルである『YAS-107』と『YAS-108』が超売れ筋だっただけに、さすがの完成度に仕上げてきたなという印象です。

ヤマハYAS-109は、前モデルの『YAS-108』から低音と高音が強化されて、アレクサの機能まで搭載。

「アレクサいらないから安く済ませたい」という方もいると思いますが、慣れてしまうと本当に快適なんですよね。

リビングに設置するなら用途が幅広く、アレクサを使う方にとってはYAS-109がおすすめです。

サウンドバー ヤマハYAS-109 メリットとデメリット

デメリット

・それなりにデカい
・スピーカーとしては価格高め
・本格サラウンドシステムには劣る

メリット

・テレビより圧倒的に音質が良い
・サウンドバーとしては格安
・映画、ゲーム、音楽と用途が広い
・設置が簡単
・サブウーファー内蔵でお得
・配線が少ない
・接続方法が多く、選択肢が多い
・アレクサ搭載

サウンドバー ヤマハYAS-109 まとめ

テレビでも動画でも「テロップ」を読むのが当たり前の感覚になってますが、家事をしながらだと何言ってるか聞き取れないんですよね。

ヤマハYAS-109の「クリアボイス機能」でしっかりと声が聞き取れるとテレビ内蔵スピーカーと比べてこんなに快適なんだと驚きます。

もちろん映画やゲームの迫力は段違いで、まさに生活の質が上がったように感じます。

テレビ内蔵のスピーカーに物足りなさを感じてた方にはピッタリです。

▼こんな方におすすめ

・内蔵スピーカー
・声が聞き取りづらい
・音楽も楽しみたい
・手軽に設置したい
・コスパ重視
・今より迫力を出したい
・スマートスピーカーを検討中

本日ご紹介したヤマハのサウンドバー『YAS-109』

リビングなどの音質を上げたい方は是非チェックしてみてください